工場便り

Thumbnail of post image 162
  「職人の技術は、目で見て盗んで、体で覚えろ!」 なんて、昔の職人さんは言ったものでしたが、 今時は、簡単に写メできるので、 先輩の職人技を撮影で、しっかりと習得します。     そのため、職人のスマホの中に ...

工場便り

Thumbnail of post image 013
家具職人が丸天板の面取りを行う場合、 通常はトリマーという機械を使用します、 しかしながら熟練工は流石です、 常にスピードと品質を追及した方法を生み出します。  

工場便り

Thumbnail of post image 167
  大小2種類の、星型ひのき。     「木工ミシン」と呼ばれる機械で、星型に成形します。     角に丸みをつけて、かわいらしい仕上がりに。     頂点に紐を通す穴を ...

工場便り

Thumbnail of post image 063
  工場の昼休み。 職人が、なにやら作り始めました。     どこかで見たことあるような。。 溝が、均等につけられています。     出来上がったものは、 あられホズ仕口の15cm角ミニ米び ...

工場便り

Thumbnail of post image 016
        既製品のZAチェアをセミオーダー。 脚下に脚摺り板を取り付け、 板座仕様にして欲しいとのお客様からのご要望。         組み上が ...

工場便り

Thumbnail of post image 098
  今日のミッションは、この天板。 大きな天板用の板材を、カットします。       横幅2m60cm×縦1m、 さらに厚みも3.5cmと、巨大な天板。 持ち運ぶのも細心の注意を払って、 ...

工場便り

Thumbnail of post image 116
  色とりどりの可愛らしい絵本にニッコリ笑顔。 今日は、どの本を読もうかと、心もワクワク。         幼児用家具の中で、 人気の高い「ひのきのえほんだな」。 棚板を組み替えて、 ディス ...

工場便り

Thumbnail of post image 133
    既製品を使ったセミオーダー       今回のオーダーは、 オープンラックの側板(柱)に、 ストッパー用の丸棒を取り付け。     既成品として完成しているパーツ ...

工場便り

Thumbnail of post image 007
  今回は、丸天板の加工方法をご紹介。 「円」を作るには、まずは「正方形」を作ります、     その正方形の角を落とし、八角形に、     そして十六角形、、     ...

工場便り

Thumbnail of post image 040
  家具屋が作る、本格アライア・パイポ。 家具やだからこそできるクオリティがあります。 今回は、ALAIA/PAIPOの「波板」製作現場をご紹介。     ヒノキクラフトの代表が作る、日本桐の波板作り。 試作品 ...