檜の節処理 [天板の埋木加工]

学習机やテーブルの天板など、 板の表面に現れる、茶色い円状のカタチをした「節(ふし)」 木は、太陽の光をいっぱいあびるために、枝を生やします 「節」は、木の ...
ひのき無垢 花台

生け花や盆栽等を置くための、「花台」をご注文いただきました 幅45×奥行35×高さ4.5(cm)の「大」と、 幅38 ...
学習机のメンテナンス 仕上がり

先日ご案内した、学習机のメンテナンスについて、その後のご報告 まずは机の天板 工場のサンディングマシーンを使って、傷も無くなりこの通り! ...
学習机のメンテナンス

お客様から、15年ほど前に購入した椅子と、 机を「メンテナンス」して欲しい、とのご依頼 天板は、お客 ...
梅雨時

入梅のころとなり、雨の日が続いております。 ヒノキクラフトのある静岡市も、来週には梅雨入りとなるのではないでしょうか。 これからしばらくジメジメとした日々が続きますが、 梅雨が終われば夏本番の時期が訪れますので、みなさま、お体を大切にお過ご ...
ライトチェア・布座[クッション座の秘密]

大好評、ライトチェア[布座]。 人気の秘密は、クッション座の座り心地にあります。 ヒノキクラフトには、クッション座の椅子が何種類かありますが、 同じようなクッションでも、実際に座ってみると、 背もたれの角度や座面の大きさなど、椅子のカタチの ...
工房便り [テーブル天板のひみつ]

学習机の天板より、ずっと大きなダイニングテーブルの天板。 この天板は、他の材とはちょっと違い、職人の技が込められているのです。 奥行60cmまでの天板なら、工場にある機械を使い、一度で削り上げられますが、 60cm以上のダイニングテーブルの ...
工房便り [みがく・みがく・みがく]

〈ワイドサンダー〉 『みがく』 〈ベルトサンダー〉 『みがく ...
工房便り [梅雨時の無垢材]

今回は、無垢材の伸縮について。 数ヵ月前、実験用に幅をカットした天板。 ぴったり60cm。 梅雨時になり、再計測。 60cmだった幅は、60.5cmに。 この伸縮は、湿気を吸ったり吐いたりと、湿度を調整する木の特性によるもの。 梅雨時になる ...
2014年 あけましておめでとうございます

本年も、お客様からの貴重なご意見に、しっかりと耳をかたむけて 「おっ」と驚くような感動をお届け出来るよう、製品作りに努めてまいります。 そして、 [生活のカタチ研究室] 一人一人のお客様の思いをカタチにするために、 [工房 日本のカタチ] ...