今年も

大変お世話になりました。 本日をもちまして、 2010年の営業を終了させていただきます。 年明けは、1月2日から営業いたします。 4日は火曜定休日となりますので、 予めご了承ください。 今年一年を見守ってくれたトラは、 真っ黒に日焼けしてい ...
京橋に鉄人

ヒノキクラフトの番頭、鉄人28号が 「お好み焼き/京橋」へ出張中(というか客引きボランティア)。 大阪弁で話す大将のお好み焼きは、 本場の臨場感があってことさらおいしく感じる。 おすすめは、静岡一うまい(のではないかと思う)静岡おでん。 た ...
うるしの十字架

20年ほど欠かさず出席しているクリスマス会。 牧師さんの人柄にほれて、今や年中行事となっている。 2010年12月26日の礼拝。 日常の雑音にかき消されてしまいがちな感謝の気持ちを、 ここで再認識している。 これは漆の十字架。 10年前に製 ...
そろそろ住宅販売を…

はじめようかな。 寒さも本格的になってきた。 今年も二つの電気ストーブで冬を越す。 4度目のことだけれど、これで寒いという記憶がないのだから大丈夫だろう。 厚い杉板と土に囲まれた空間は、とても温かい。 自然素材の大きな力に、感謝したい。 こ ...
ベーハ小屋とは

昭和初期、タバコの葉っぱを乾燥させるために全国各地に建てられた 木造の乾燥小屋。 頭のてっぺんをひょいっとつまみ出したような越屋根(こしやね)が特徴で、 現存するベーハ小屋はここ香川県がもっとも多いとされている。 田畑や自然にほどよく溶け込 ...
学習机スマイルフォト

この度は、学習机と椅子を購入させていただきました。 娘ともども大変感謝しております。ありがとうございます。 箱から取り出した時の「ひのきの香り」に家族大喜び。 組み立てを娘も手伝い、手に着いた香りを嗅いで喜んでいました。 椅子高さを調整でき ...
讃岐のベーハ小屋

目、鼻、口があって、 何かコトバを吐き出しそう。 ・益子のベーハ小屋 Tweet
炊飯ジャーの行方

キッチンのプランを考えるとき、 炊飯ジャーの置き場に案外困る。 キッチンの上に置くか、それとも食器棚に置くか、それとも…うーん。 そこでご提案したいのが、これ。 ガスコンロ専用の炊飯釜。 スイッチ一つ、約30分で簡単にご飯が炊 ...
庭をながめるワグ

普段は暴れまわって落ち着かないワグが、 座布団の上でじっと庭をながめている。 やっぱり庭はほっとするニャ、 と言っているかどうか。 Tweet
洗面棚と食器棚

閉じたところ。 開いたところ。 【品名】洗面棚(写真左) 【サイズ】幅1200×奥行300×高さ2000ミリ 【価格】145,000円 【品名】食器棚(写真右) 【サイズ】幅750×奥行400 ...