工場便り|椅子の脚摺り板の取り付け
既製品のZAチェアをセミオーダー。
脚下に脚摺り板を取り付け、
板座仕様にして欲しいとのお客様からのご要望。
組み上がった完成品を加工するのは、
パーツ単体で加工するよりも大変です。
脚摺り板となる部材に印をつけて、
脚の型に合わせ、穴を開けます。
ほぞ組み接着、ズリ板の取り付け完了。
これで床を傷めることはありません、
また、椅子としての強度もアップ。
通常クッション座の座面も、
板座を取り付けて完成。
自社工場、自社職人ならでは、
お客様の細かなご要望にもお応えします。
自社工場・自社職人、少量製作だからこその、
手づくり品質と期間なしのアフターサービス。
創業から、家具産地で想いと技を込めてきた、
つくり手の顔が見える本物の無垢家具づくり
ヒノキクラフト。
■檜材について(参照/森林・林業学習館)