日本の森

人の手が行き届いた、ヒノキ林。

枝打ちされていて、下までしっかり光が差し込む。
これで、すくすく育つ。

山脈の表情。
緑が針葉樹林、その他は広葉樹林、か、伐採跡地。
紅葉は、もう終わっているもよう。

ここは、静岡市街地から井川方面に向かう途中の、
富士見峠付近。
社長のオフロード・ツーリングコース。

「なぜ、行くのですか?」
「山は、いいから。」
「何がいいの?」
「みんな、いい。色、におい、形。
四季を通じて楽しめる。
シカ、カモシカ、タヌキ、イタチにも会える。
山の中は危険が多いから、その危険を感じたときに出るアドレナリン。
これを求めて行く節もあるかな。
身の危険を察知する感覚って、
街にいると鈍ってくるから。」

ということらしい。

(Who moved my cheese?)

このあたりの森も、ヒノキクラフトの故郷。
こんな山奥のヒノキが、はるばるやってくる。

富士山。
さすが、富士見峠。

その他

Posted by hinokicraft