ラクラク簡単組立 リビングデスク

1月に入り、学習机のご要望が増えてまいりました。
お客さまから、「机を組み立てるのは、難しいですか?」
なんてお問い合わせをいただく事もございますが、ご心配なく。
「安心して下さい、簡単ですよ。」
ヒノキクラフトの学習机は、20分程度みていただければ組み立てられますが、
簡単に短時間で組み立てられる机が、この「リビングデスク」。
テーブルと同じ構造の、4本脚デスクです。
他の机に比べて、10~15分程度で組み立てられます。
今回は、リビングデスクの簡単組み立て方法についてご紹介。
①天板が傷つかないように、床へ毛布を敷き、金具面を上側にします。
②脚部に取り付けられているボルトを、四隅のコーナープレート穴に合うようにセット。
③ワッシャーの順番に注意して、取り付けます。
平ワッシャー→スプリングワッシャー→平ワッシャー→ナットの順番です。
④まずは、手で奥までナットを締めます。固くなったら・・・
⑤付属のスパナで締め込みます。
ボルトは、脚1本2ヶ所×4本、合計8ヶ所、同じように取り付て下さい。
⑥スプリングワッシャーが、写真の右のように平になったらOKです。
⑦ゴムカバーを取り付けます。
(お子様が頭をぶつけてケガをしないように、下側となるボルトへ取り付けます。)
⑧脚の取り付けが終わったら、天板を持ち上げひっくりかえします。
※裏返す時は、脚を支点にしないように注意してください。
正位置に戻して、完成です。
「見た目」も「組み立て方法」もシンプルが一番。
組み立てに不安な方、ぜひぜひ、ご参考下さい。