檜製材板|材料の保管管理

工場の屋根下に積み上げられたヒノキ材。
ただ、雑然と置いてあるように見えますが、

材料のストック方法には、理由があります。

人工乾燥を終えた材は、

直ぐに加工とはいきません。
乾燥機から出てきた材は、

空気中の水分を呼吸して、

膨張することがあります。
その際に、反りや割れ、ねじれ等の、

いわゆる「材が暴れる」事があります。
そんな材を、落ち着かせるため、

密閉された倉庫の中ではなく、
あえて風通しの良い屋根下のに置き、

大気と馴染ませ、一定期間養生します。
その間が、加工後の動きが少ない、

より安定した良質な家具材になります。

材料の仕入れ、管理から始まる

「気持ちいい家具」づくり。
丸太の仕入れから保管・製品造りまで、

一貫して行っているからこその品質です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自社工場・自社職人、少量製作だからこその、

手づくり品質と期間なしのアフターサービス。

創業から、家具産地で想いと技を込めてきた、

つくり手の顔が見える本物の無垢家具づくり

ヒノキクラフト。

 

ホームページ https//hinokicraft.jp

 

工場便り

Posted by hinokicraft