納品事例 [静岡県庁へ]

静岡県庁より、杉の本棚を追加でご注文をいただきました。
杉の『本棚』という品名ですが、
来客者用のパンフレット置き場、絵画を飾るディスプレイラックとしても活躍します。
地元の資源を利用した、静岡県産のヒノキクラフトの家具。
昨今、木材による循環型社会を構築するために、
国や県が先頭になって、ヒノキや杉の利用を推進しています。
日本国土の7割は森林、そしてその森林の半分は、ヒノキや杉などの人工林で形成されています。
日本は、森林に覆われた世界有数の木材保有国ですが、木材の国内自給率は20%未満、
木材輸入量は世界で1・2を争っています。
自国の資源を有効に使わず、海外の安価な木材を輸入し、世界の森林を破壊しているのが現状です。
自給可能な、日本の森林資源。
ヒノキクラフトは、子どもたちの将来のためにも、この『日本の森』の現状を考え、
家具という分野から、森を活性化させていきたいと思っています。