学童机支援プロジェクト/お便り紹介

学童机支援プロジェクトの皆様、静岡市民の皆様、机のご支援ありがとうございます。昨日届いて、すごく大喜びして、何をするにも机でやっています。震災で全部失い、仮設住まいになり、小学生になった時、机を用意してあげたかったけど、最低限の家財しか置く ...
【学童机支援プロジェクト・2013】 第一便出荷しました。

学習することは、自分と地域の未来を創ること。ヒノキクラフト「学童机支援プロジェクト」。2年目の、第一便が出発しました。いまだ多くの爪痕が残っている東日本。その環境の中で暮らしている子供たちが数多くいます。より多くの子供たちに、よ ...
東日本復興支援/学童机支援プロジェクト・2013

ー 学習することは地域と子供の未来を創ること ー 2年目の受付をはじめました。お知り合いの方や、関係各所の方へのご案内のお願いを申し上げます。「今なお、被災地で力強く生きている子供たちのために、笑顔を絶や ...
静岡新聞に掲載されました。

被災地に学習机を送る「学習机支援プロジェクト」。昨日、静岡新聞に掲載されました。「学習することは、子供たちと地域の未来を創ること」。協力者や企業を募集しています。・学習机支援プロジェクト Tweet
学習することは、子供たちと地域の未来を創ること

「学習することは、子供たちと地域の未来を創ること」をテーマに、学童机を贈ろうという試みを始めてまだ2ヶ月も経ちませんが、うれしいお便りをたくさんいただいています。学校で使うサイズの、檜の小さな学童机ですが、子供たちに元気とかやる ...
学童机支援のお便りと被災地の現状

岩手県宮古市にお住まいのS様よりお便りをいただきました。学童机受けとらせて頂きました。 ずいぶんと立派なもので驚いております。 子供もとても喜んでおり、どんどん勉強を進んでやってくれるようになればと思っております。こち ...
学童机支援のお便り紹介

===秋田市にお住まいのW様より===今日無事設置いたしました。本当にありがとうございました。現状、震災にともない去年福島より自主避難してまいりました。引っ越しに伴い机の置場もなく食事用のテーブルで勉強をしていました。この度学習机のご支援頂 ...
【学童机支援プロジェクト】第1便出荷しました。

学習することは、自分と地域の未来を創ること。ヒノキクラフト「学童支援プロジェクト」。本日、東北に向けて第一便が出発しました。【学童支援プロジェクト】既に、数多くの支援のお便りが寄せられています。当社の売上の一部を机という形で寄付するため、数 ...
HINOKI CRAFT 学童机支援プロジェクト

東日本大震災復興支援 「HINOKI CRAFT 学童机支援プロジェクト」 いまだ多くの爪痕が残っている東日本。 その環境の中で暮らしている子供たちが数多くいます。 不景気といえども、不自由なく暮らしている私たちは、 今まで通りの生活を送る ...