加工の始まりは手押し鉋|ハンドプレナー

大型の手押し鉋(カンナ)。
「ハンドー」とか{プレナー」とか

「ハンドプレナー」とか呼んでいます。

昇降可能な左右の定盤は、

完全な水平面が保たれていて、

その盤に挟まれた中心部の円筒型の軸には、
3枚の刃が取り付けられています。

 

木取られたばかりのヒノキの原板です。
木は生き物ですから、

当然いろんな個性を持っています。

こちらの材料をよーく見ると、
反りが出ているのがわかるでしょうか?

 

まずは、歪みや反りの状態を、

職人の目でしっかりと確認。
製品をイメージしながら、

瞬時に削る面を判断していきます。

 

凹側を、ハンドで、

ささーっと削っていくと・・・

刃物をあてた側に完全な水平面。

材料の大きさや角度を決めるためには、
絶対に必要となるこの基準面。
この面を作ることが、
家具作りの始まりの作業です。

 


 

おそらく、全ての材料・パーツが

最初にお世話になる『手押しカンナ』。

 

さらにコンパクトな「ハンド」も含めて、

工場内で今日もバリバリ活躍中です。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自社工場・自社職人、少量製作だからこその、

手づくり品質と期間なしのアフターサービス。

創業から、家具産地で想いと技を込めてきた、

つくり手の顔が見える本物の無垢家具づくり

ヒノキクラフト。

 

ホームページ https//hinokicraft.jp

 

工場便り

Posted by hinokicraft