2012.11.20 Tuesday
ひのき材の汚れテスト2

左からコーヒー・赤ワイン・牛乳・ケチャップ・ソース・醤油。

一晩放置したところ、水分が蒸発して、シミや固まりになっています。

まずは「水拭き」。牛乳とソースは消えましたが、それ以外はシミになっています。
ソースの匂いだけが、わずかですが残っています。

サンドペーパー(240番)でこすります。するとシミはきれいになくなりました。
ソースの匂いも消えました。
さらに、オイルを塗りながら乾く前にペーパーでこすると、もっときれいに仕上がります。
またちょっとした手あかなどは消しゴムで簡単に落とせます。
前回(30分放置)と今回(一晩放置)の実験結果から、ひのきのテーブルは汚れがつきづらく、
また、付いてしまった汚れも、あとから修正して消えやすいといえます。
汚れがつきづらいひのきのテーブル、普段使いにおすすめです。
at 12:35, hinokicraft, メンテナンス
comments(0), trackbacks(0), - -
