【学童机支援プロジェクト】第1便出荷しました。

学童机支援プロジェクト3
学習することは、自分と地域の未来を創ること。
ヒノキクラフト「学童支援プロジェクト」。
学童机支援プロジェクト2
本日、東北に向けて第一便が出発しました。
既に、数多くの支援のお便りが寄せられています。
当社の売上の一部を机という形で寄付するため、数に限りがあります。
より多くの子供たちに、より良い学習環境を提供していくために、 
今後、寄付を募ってまいります。
皆様のご協力お願いいたします。
<宮城県 多賀城市 Sさん> 
初めまして。
学習机のご支援をお願い出来ないかと思い、申し込みさせて頂きました。
あの震災で何とか命は助かったものの、
震災後は主人の職も失い苦しい生活をしてきました。
我が家の小学1年生の次男に、学習机のご支援をお願い出来ませんでしょうか?
家も狭くそんなに大きな机は置く事が出来ませんが…(>_<)
HINOKI CRAFT様の学習机を拝見しましたところ
とても木の素材が素敵な机だと思いました。
ご支援して頂けると本当に助かります。
息子も喜んでくれると思うので、ご検討頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
<岩手県 宮古市 Kさん> 
震災により住宅流失し、仮設に子供3人と大人2人で暮らしております。
震災前には机ありましたが、仮設住宅非常に狭く、
去年小学1年生になった娘にはかわいそうですが
床や衣装ケースの上で勉強させていました。
2年生に上がり宿題も増え机も必要と考えてますが、
なかなかスペースと生活の余裕がないので我慢させておりました。
来年は二女も小学1年になるので
せめて1つでも机があればと思い応募させて頂きました。
宜しくお願い致します。
<福島県 南相馬市 Mさん> 
はじめまして。6歳の息子がおります。 
自宅は警戒区域内でして帰る事が叶わず、罹災も致しております。  
現在は仮設住宅にて生活致しておりますが、
仕事も無くなり母子家庭なので最低限の生活を致しております。
息子に何も用意してあげる事が出来ずに心を傷めております。
狭い仮設住宅ですが小ぶりな学習机は大変助かります。
御支援して頂けましたら大変助かります。  
その際には被災、罹災証明書などは必要なのでしょうか? 
必要な際は添付致しますので御支援頂けましたらと思い申込み致しました。
どうか宜しくお願い申し上げます。
<宮城県 気仙沼市 Aさん>  
あれから一年が経ち、皆様のご支援、ご協力をいただきまして今があります。
心より感謝申し上げます。
我家は小6、小2の娘がおります。
震災当時、次女は幼稚園年長で小学校入学を控えておりました。
新しい机も準備でき、小学生になる嬉しさでいっぱいでした。
我家は全壊でしたので、全ての物を失い、入学準備したものもなく、
本当に入学できるのか不安でした。
数ヶ月の避難生活後、お陰様で現在の借り上げ住宅にお世話になっております。
我家の住まいは危険区域になっており、そこへ戻る事は不可能のです。
その地域に残りたかったのですが、
車もない中で子どもたちを学校に送ることもできず、
今の学校へ転校させることしかできませんでした。
被災が少なかった地域ということもあって、かなりの温度差を感じました。
最初は涙、涙の通学でしたが、今はお友達もできたようです。
他の子ども達と同じ環境に整えてやりたいとは思うものの、
なかなか現状は難しいです。
一年が過ぎますが、未だ机は用意できずにおります。
机のご支援をいただけましたら幸いです。
ご検討頂けますよう宜しくお願いします。